AKB48『ハート・エレキ』のガメラ監督によるPVに注目

音楽

AKB48の楽曲を毎回買うわけではなく、まあだいたい1コおきくらいにお気に入りがきます。前作『恋するフォーチュンクッキー』がよかったので、パターンからいけば今作はパスかなと思っていたのですが、買っちゃいました。

前回が「80年代ディスコ調」で、ボクたちの中にある“郷愁”を誘うことに味をしめたのか、今回は1960年代のグループサウンズときた。ここまでくると、かえって新しい音楽に聞こえるから不思議。でも、どこかで懐かしさも覚える。

さらに、注目すべきは、ミュージックビデオを金子修介氏が監督していること。

金子監督といえば、ガメラ&ゴジラ、『デスノート』の監督として知られていますが、大の歌謡曲マニアでもあります。ですから、今回の起用は必然であったといえます。

また、金子監督は『F』のオープニングシーンのような、お尻がムズムズするような“青春”を描き出すことにも定評があって、そのあたりの手腕も今回のビデオでいかんなく発揮されています。

とはいえ、おそらくはとても“ツボ”をおさえたビデオになっているのだとは思いますが、そこまでこちらの造詣が深くないので、表面的な魅力しか堪能していないのかもしれない、というところが残念ではあります。

赤根夕樹

ミュージックビデオ評論家(自称)。このサイトでは音楽系のレビューを担当。洋楽・邦楽・アニソンと、さまざまなジャンルの音楽をつまみ食いしている。名前の由来は夜見野レイの小説『天使のしるし』の主人公・赤根夕子から。

関連記事

オススメ記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ぎゃふん工房(米田政行)

〈ぎゃふん工房〉は瑞乃書房株式会社 代表取締役 米田政行のプライベートブランドです。このサイトでは、さまざまなジャンルの作品をレビューしていきます。

ポッドキャスト
最近の記事
おすすめ記事
  1. 『SILENT HILL 2』リメイク版であなたの悪夢が現実になる【ポッドキャスト+テキスト】

  2. 『死霊のはらわた ライジング』で暴れまくる〈死霊〉の真の目的とは?【ポッドキャスト+テキスト】

  3. 『ブロークン レイジ』を満喫するためのマインドチェンジ法【ポッドキャスト+テキスト】

  1. とある20代女性は『天使の街』をこう読んだ

  2. 『戦慄怪奇ワールド コワすぎ!』は間違ってないけど正解じゃない

  3. 人生を彩る映画・小説・アニメのきらめきフレーズで癒やされる

TOP
CLOSE