ゲーム

  1. ゲーム実況姉妹がカフェを開いちゃった理由【インタビュー:鼻炎姉妹】

    姉妹は自分たちの〈好き〉が詰まった空間をつくった。

  2. 〈好き〉を極め〈仕事〉にできる文章術【著者インタビュー・Jini(ジニ)さん】

    〈好き〉を極め〈仕事〉にしてしまった著者・Jini(ジニ)さんに成功の秘密をインタビュー。

  3. 【バイオハザード RE:3】ジル(プロ)とレオン(素人)をくらべれば本作はもっと楽しくなる

    ジルのプロフェッショナルぶりに着目すれば、本作をもっと堪能できる。

  4. 『シェンムーⅢ』のプレイ中に感じた“モヤモヤ”の正体がわかった

    『シェンムーⅢ』が表現する〈日常〉とは?

  5. 『バイオハザード RE:2』レビュー:アンブレラ社製〈ゾンビ〉に新たな真実が発覚!?

    名実ともにゾンビゲームの代名詞にふさわしい作品に昇華した。

  6. 『バイオハザード7 レジデント イービル』は“原点回帰”ではなく“前人未到”のホラー

    『バイオハザード7 レジデント イービル』は、かつてだれも体験したことのないホラーだ。

  7. 『サイコブレイク2』は“ゲームの下手な人”がプレイしてはいけない

    “ゲームの上手い人”とは、前作とのちがいを見極め、本作を堪能できるプレイヤーのことだ。

  8. 『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』

    『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』はゲーマーの期待に応えたか?

    何も変えないことでゲーマーの期待に応えている

  9. 『ひぐらしブレイクアウト!』

    『ひぐらしブレイクアウト!』は〈ひぐらし〉を知らない人が聴け!

    こ、これは、ただのキャラクターソングではない……?

  10. 『エイリアン アイソレーション』の〈エイリアン〉はゲーム史上最恐の敵

    長年、さまざまなホラーゲームをプレイしているが、ここまで恐怖感と焦燥感を覚える敵に出会ったことがない。

  11. 射影機が登場しない『劇場版 零~ゼロ~』なんて『零』じゃない

    ゲームの映画化として観ると駄作だが、ひとつのガールズ・ラブ作品として楽しむ方法を紹介。

  12. 『サイコブレイク ザ・コンセクエンス』で装置に接続されたのはオレだった

    本編ではわからなかったことがいろいろ明らかになっていく。その謎を考察するのに「トライ&エラー」が必要になる。

もっと記事を見る
PAGE TOP