自分には無理と思っても『マリア様がみてる』祐巳様のように機転を利かせる

相手の枠組からはずれ自分の得意なもので勝負する。

「誌面がマンネリ化しているので、なにか新しい企画を考えてほしい」と依頼されました。媒体は、戦車をモチーフにしたアニメの本。私はそのアニメを観ておらず、戦車の知識もまったく持っていません。しかも、提出の締め切りは3日後。

私には無理。お断りしたほうがよさそうです。

一方で、せっかく私のような者に声をかけてくれたのだから、期待に応えたいという想いもあります。

そのとき私は、『マリア様がみてる』の主人公・福沢祐巳様の行動を思い出していました。

自分を嫉む相手の無理な要求に応える

『マリア様がみてる OVA』第1巻「子羊たちの休暇」では、祐巳様と小笠原祥子様が避暑地の別荘で夏休みを満喫しています。

ふたりは祥子様の知人・西園寺ゆかりからパーティに誘われます。けれども、それは祐巳様と祥子様の仲に嫉妬したゆかりの罠でした。

パーティはゆかりの曾おばあさまの誕生日を祝うもの。参加者たちが順番に楽器の演奏を披露していきます。しかし、祐巳様たちはそのことを知らされておらず、演奏の準備などしていませんでした。そもそも祐巳様は楽器を弾けません。

ゆかりが祐巳様のもとへやってきて、したり顔で言います。

「祐巳様、曾おばあさまのために、なにか演奏してくださらない?」

青ざめる祥子様に「大丈夫です」と声をかけると、祐巳様は曾おばあさまのほうへ近づいて言いました。

不調法者で楽器の心得がございません。
でも、お誕生日をお祝いして曾おばあさまのために一曲……」

声:[福沢祐巳]植田佳奈

『マリア様がみてる OVA』第1巻「子羊たちの休暇」
©今野緒雪/集英社・山百合会2

祐巳様はアカペラで「マリア様のこころ」を歌いはじめました。やがて祥子様によるピアノの伴奏も加わり、会場は姉妹スールの演奏会となったのです。

じつは、曾おばあさまはこのパーティが始まったころから白々さを感じており、ずっと虚ろな表情をしていました。楽器の演奏が誕生日を祝うためではなく、腕前を披露したいだけの自分本位なものであることを見抜いていたのです。

でも、祐巳様だけはちがっていました。祐巳様の歌にだけは心がこもっていたのです。

曾おばあさまの瞳には光がもどっていました。

相手のつくった枠組からはずれ手持ちの〈カード〉で勝負する

祐巳様の行動は、「あえて相手の用意した枠組からはずれ、自分の持っている〈カード〉で勝負する」というものでした。

私も祐巳様を見習うことにしました。

不調法者で戦車の心得がございません。
でも、良い本をつくるためにひとつ……

急いでアニメを視聴。作品の描写から「戦車のキャラクター弁当」を思いつきました。“戦車の心得がある人”からは出てこない発想のはず。「キャラクター弁当」は、私が駆け出しのライター・編集者だったころ手がけていた仕事です。私も手持ちの〈カード〉で勝負したわけです。手早く企画書をつくって提出しました。

結果は見事に採用。今回の依頼は、誌面のマンネリ化を改善するのが目的なのですから、戦車好きが考えそうもない企画は大正解だったのです。

曾おばあさまが祐巳様にかけたのとおなじ言葉を、私も依頼者からいただきました。

「ありがとう」

人生に活かしたいアニメの名セリフ

人生がうまくいかないなら『アカギ』市川の戦術をとろう

怪しい話に騙されないよう『咲-Saki-』知(のどか)の言葉を胸に刻む

関連記事

  1. 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の謎を徹底的に解…

    『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の公開がいよいよ迫った(2020年6月27…

  2. 『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』

    『ジョジョ(第4部)』はアニメ化に向かないと思っ…

    テレビアニメ版『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない(第4部)』は…

  3. シド・ミード展

    〈シド・ミード展〉は誰でも未来を創造するヒントを…

    世界的に著名なインダストリアル・デザイナーで、日本でも映画『ブレードランナー…

  4. 〈高畑勲展〉で“観念”を現実化し仕事に活かす方法…

    テレビアニメ『アルプスの少女ハイジ』『赤毛のアン』や、劇場アニメ『火垂るの墓…

  5. 怪しい話に騙されないよう『咲-Saki-』知(の…

    恥ずかしくて情けない告白をします。最近、怪しい儲け話に騙されてしまいました…

  6. 『ぎゃふん9』パート3

    精神的に向上心のないものが 死んだらどうなる?

    死はだれにでも訪れる。やがて迎える死のために準備を整えていきたい。とはいえ…

  7. シドニアの騎士

    『シドニアの騎士』の〈シドニア〉で暮らす人たちか…

    宇宙船〈シドニア〉で暮らす人々が巨大ロボットを操り〈奇居子ガウナ〉と呼ばれ…

  8. 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』を素直に楽しむた…

    『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』には賛否両論ある。問題は、あなたが作品を鑑…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ぎゃふん工房とは……?

Gyahun工房のアイコン

〈ぎゃふん工房〉は、フリーランス ライター ユニット〈Gyahun工房〉のプライベートブランドです。

このサイトは、収益を目的とせず、みなさんといっしょにさまざまなジャンルの作品を楽しむために制作しています。

プロフィール

『天使の街』ミュージックビデオ

最近の記事

PAGE TOP