『バイオハザード ダムネーション』をとりあえず観ておいてよかった

バイオハザード

『バイオハザード』のCGアニメーション第2弾。前作『バイオハザード ディジェネレーション』は、駄作とまでは言わないまでも、なんとも締まらない出来栄えではあった。だから、期待はしていなかった。本来ならスルーしたまま一生を終えても後悔はなかった。とはいえ、いちおう曲がりなりにも『バイオハザード』である。チェックしないわけにはいかない。

だが──。

天は我に味方した。アタリだった。明らかに前作よりおもしろい。

[良い1]退廃した東欧の空気を再現

いまさらちょっとばかりCGのクォリティが上がったところで驚かない。こちとら最新技術を駆使したゲームをプレイしている身だ。

それでも今作の画面づくりには目をみはるものがある。単純に技術が向上したとかではない。この物語の舞台を東欧の退廃した街としたところに勝因がある。

ほんとうに「今そこにある」実在感はゲーム以上だ。

[良い2]あえてディフォルメしたアクション

上記のように、見た目はとことんリアリティを追究している。しかし、それとは対照的に、キャラクターの「動き」は、あえてリアルを捨て、ディフォルメを施している。

これによって得られるのは、生理的快楽だ。つまり見ていて「気持ちいい」。

とくにエイダと大統領の女同士でくりひろげられる“殺陣”のシーンは秀逸。実写では再現できない、まさに理想の格闘シーンが展開する。これぞ見たかった映画だと素直に思わせる。

[悪い?]ストーリーがつまらない

ここまで素敵な画面が展開するなら、ストーリーなどどうでもよい。そんな考え方もあるだろう。そもそも原作のゲームの物語そのものが大したことない。だから、原作を踏襲したということもできよう。

いまいち物語の行く末が気になったりワクワクしたりしない。そういう意味ではゲームのほうがまだマシという気もする。

やはりゲーム中に挿入されるムービーシーンではなく、ひとつの映画なのだから、もう少し脚本に力を入れてもよかったのではないか。

ベタでいい。絵に描いたような“らぶろまんす”なんかでいい。むしろ「ベタ」すぎるくらいのほうがCGが活きる。そんな気がする。

まあ、じょぼびっちのよりマシだけどね。

いや、じょぼびっちに罪はないけど、ハリウッド製のヤツより全然マシで、今作は原作ゲームの制作者の面目躍如といえる。

©2012カプコン / バイオハザードCG2製作委員会

いまイチオシの記事シリーズ

夜見野レイ

夜見野レイ

このサイトでは、ホラー作品のレビューを担当。幼いころ、テレビで最初に観た映画がホラー作品だったことから無類のホラー好きに。ガールズラブ&心霊学園ホラー小説『天使の街』シリーズをセルフパブリッシングで執筆。ライターとしては、清水崇・鶴田法男・一瀬隆重・落合正幸・木原浩勝の各氏にインタビュー経験を持つ(名義は「米田政行」)。

関連記事

オススメ記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ぎゃふん工房

ぎゃふん工房

〈ぎゃふん工房〉は、フリーランス ライター ユニット〈Gyahun工房〉のプライベートブランドです。このサイトではさまざまなジャンルの作品をレビューしていきます。

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜか評価が分かれた『サイコブレイク』を買おうか迷っている人へ

  2. 2

    『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の謎を徹底的に解明する[準備編 その3]インフィニティとインパクト

  3. 3

    会社に行きたくないときに効く!『ジョジョ(第3部)』の名言10選

  4. 4

    まるで短編映画!何度も観たくなるオススメのミュージックビデオ32選

  5. 5

    『龍三と七人の子分たち』は駄作の要素が満載なのに面白いのはなぜ?

  6. 6

    『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の謎を徹底的に解明する[準備編 その4]13番目の使徒に堕とされる

  7. 7

    『バイオハザード RE:4』の戦術性に隠された“ドス黒い感情”とは?

  8. 8

    『サイコブレイク2』は“ゲームの下手な人”がプレイしてはいけない

  9. 9

    仕事で成果が上がる! 『ジョジョ(第4部)』の名言20選

  10. 10

    アニメ『ジョジョ』(第3部)は原作の完全移植だが1つだけ違う

最新記事 オススメ記事 特集記事
  1. 『バイオハザード RE:4』の戦術性に隠された“ドス黒い感情”とは?

  2. 『オカルトの森へようこそ THE MOVIE』はバケモノを応援したくなる

  3. 【シン・ウルトラマン】ウルトラマンに思い入れのない男の〈ほぼネタバレなし〉レビュー

  4. 怪しい話に騙されないよう『咲-Saki-』知(のどか)の言葉を胸に刻む

  5. 自分には無理と思っても『マリア様がみてる』祐巳様のように機転を利かせる

  6. 関連サイト

    リトルマガジン(ZINE)『Gyahun(ぎゃふん)』を無料であなたにプレゼント!

  1. 『バイオハザード RE:4』の戦術性に隠された“ドス黒い感情”とは?

  2. 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の謎を本気で解明する[その1]何をいまさらなんだよっ!

  3. 〈好き〉を極め〈仕事〉にできる文章術【著者インタビュー・Jini(ジニ)さん】

  4. “クソ仕事”に取り組むときは『エヴァ』戦自師団長の心境になろう

  5. 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の謎を徹底的に解明する[レビュー編]なるべくネタバレなし感想と暫定的答え合わせ

  6. 関連サイト

    〈心霊ビデオ〉をぎゃふん工房が独自の視点で検証・考察!

  1. 人生に行き詰まった40代が観たい最新アニメ7選

  2. 名作アニメがヒント! 知的になれない人の3つの生存戦略

  3. J-pop好きが選ぶ洋楽初心者にオススメのアーティスト10選

  4. おすすめ5大ホラーゲームシリーズの最後のひとつが決まらない

  5. 仕事で成果が上がる! 『ジョジョ(第4部)』の名言20選

  6. 関連サイト

    リトルマガジン(ZINE)『Gyahun(ぎゃふん)』を無料であなたにプレゼント!

TOP