つまらない作品に出逢っても『日常』はかせを見習いたい

人生のヒント

本ブログは「作品レビュー」をうたっているわけですが、ある方針にしたがってレビューをおこなっています。それは「つまらないと思った作品はとりあげない」ことです。

レビュー系のサイトやブログのなかには、レビューの名のもとに悪口を書きつらねたり悪態をついたりするものもあります。本ブログの記事にも過去に例がないわけではありませんが、最近はひかえるようにしています。

その理由は「つまらない作品を『つまらない』ということほどつまらないものはない」という真実に気づいたからです。

もちろん、実際に作品を鑑賞していれば、「つまらない」と思ってしまう作品に出逢うことはあります。けれども、そのときのやるせない想いをブログに書かないのはもちろん、自分のココロのなかでも、けっして作品をくさすことはしないのです。

では、ココロに生まれたモヤモヤはどうしているのか? つまらない作品に出逢ってしまった場合の対処法を『日常』のはかせから学びました。

片づけをしたくないから詭弁を弄した

『日常』(「日常の第二話」)の「片付け」では、東雲しののめなのが部屋を片づけています。あたりを散らかしながら本を読みふけるはかせに対しなのは言います。「はかせ、ちょっと部屋のゴミを片づけてもらっていいですか?」。はかせはおもむろに立ちあがり、次のような言葉を口にします。

はかせにはまだちょっと早いかもしれない

声:[はかせ]今野宏美

『日常』日常の第二話(「片づけ」)
©あらゐけいいち・角川書店/東雲研究所

そして、「遊んできます」と言いながら頭を下げると、あたりを散らかしたまま部屋から出ていってしまうのでした。

このはかせのふるまいから、なにを学べるのでしょう?

「片づけて」というなのの頼みに対して、「やりたくない」「やだ」などと否定的な返事をしていない点がポイントです。相手の要求は正当なものであるとは認めている。相手ではなく自分のほうに否があり、それゆえ要求に応えられない。そんなふうにはかせは言っているわけです。

もちろん、これは詭弁です。表面的なロジックは上記のとおりですが、はかせの言動は正当化されるものではないでしょう。ただ、「片づけ」ではなく、作品鑑賞における態度に置きかえれば、はかせの理屈は詭弁ではなく、人生において有効な考えかただと思うのです。

作品の感想は〈否定形〉ではなく〈肯定形〉で表現したい

最近、こんな出来事がありました。

若い頃にある作品を観ました。残念ながらあまりおもしろいと思えませんでした。それから数十年が経ち、おなじ作品を再び鑑賞してみました。不思議なことに、とても楽しめたのです。

当然ながら、作品の内容が変わっていたわけではありません。変わったのは自分のほうなのです。作品がおもしろいかどうか、その根拠は作品ではなく、あくまで自分自身のなかにあることがわかります。

ということは、作品を鑑賞し「つまらない」と思ったとしても、口汚くののしるのは、それが自分のココロのなかであろうと、あまりよろしくないふるまいといえます。ましてやSNSやブログなどで中傷するなどもってのほかです。

自分が「つまらない」と感じた作品であっても、「おもしろい」と思う人はいるはずです。私が経験したように時間が経てば評価が変わるかもしれません。いたずらに作品を罵倒すれば、作品を満喫した人(未来の自分も含む)を傷つけることになります。なにより、自分のなかにマイナスの感情を生むことにつながる。そうなれば、自分自身のココロも傷つけることになってしまいます。

作品の評価や感想を述べるときは、「おもしろくない」と〈否定形〉ではなく、

はかせにはまだちょっと早いかもしれない

などと〈肯定形〉のニュアンスで表現したいものです。そうすれば、誰も傷つけないし、自分のココロも守られる。すべてが丸くおさまる気がします。

人生に活かしたいアニメの名セリフ

ぎゃふん工房(米田政行)

ぎゃふん工房(米田政行)

フリーランスのライター・編集者。インタビューや取材を中心とした記事の執筆や書籍制作を手がけており、映画監督・ミュージシャン・声優・アイドル・アナウンサーなど、さまざまな分野の〈人〉へインタビュー経験を持つ。ゲーム・アニメ・映画・音楽など、いろいろ食い散らかしているレビュアー。中学生のころから、作品のレビューに励む。人生で最初につくったのはゲームの評論本。〈夜見野レイ〉〈赤根夕樹〉のペンネームでも活動。収益を目的とせず、趣味の活動を行なう際に〈ぎゃふん工房〉の名前を付けている。

関連記事

オススメ記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ぎゃふん工房(米田政行)

ぎゃふん工房(米田政行)

〈ぎゃふん工房〉はフリーランス ライター・米田政行のユニット〈Gyahun工房〉のプライベートブランドです。このサイトでは、さまざまなジャンルの作品をレビューしていきます。

好評シリーズ

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 『このテープもってないですか?』の恐ろしさがあなたにわかりますか?

  2. [〈社会契約論〉に対抗する死刑否定論]〈死〉がわからないから死刑を科せない

  3. [死刑否定論者が構築する死刑肯定論]自分が裁くなら死刑は正しい

  4. 神田神保町〈猫の本棚〉で ぎゃふん工房のZINEを販売!

  5. 「世界を革命する力を!」という言葉はこれからの人生のキャッチフレーズだ

  6. 関連サイト

    ぎゃふん工房の専用SNSサーバーでプチレビューを発信

  7. 私たちはいつのまにかまちがった考えかたを身につけていた

  8. 〈考える〉ことで新しい価値を見出せば自分の人生を救済する

  9. 『天使の街』10周年! サイトリニューアル&新作制作開始

  10. 哲学者・池田晶子先生から「人生を考えるヒント」をいただく

  11. 僕のつくるZINEがAIに乗っとられた日

  12. 関連サイト

    〈心霊ビデオ〉をぎゃふん工房が独自の視点で検証・考察!

  1. 『The Last of Us Part II』は前作以上の傑作だからプレイしたくない

  2. 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の謎を本気で解明する[その1]何をいまさらなんだよっ!

  3. 『天使の街』10周年! サイトリニューアル&新作制作開始

  4. 関連サイト

    ぎゃふん工房の専用SNSサーバーでプチレビューを発信

  5. とある20代女性は『天使の街』をこう読んだ

  6. 神田神保町〈猫の本棚〉で ぎゃふん工房のZINEを販売!

  1. 人生に行き詰まった40代が観たい最新アニメ7選

  2. 仕事で成果が上がる! 『ジョジョ(第4部)』の名言20選

  3. 名作アニメがヒント! 知的になれない人の3つの生存戦略

  4. 関連サイト

    リトルマガジン(ZINE)『Gyahun(ぎゃふん)』好評発売中!

  5. ゾンビ映画の初心者に贈る! いますぐ観たくなる名作10+α選[保存版]

  6. J-pop好きが選ぶ洋楽初心者にオススメのアーティスト10選

TOP