香音「花粉デビルをやっつけろ!!」で花粉!ぎゃふん!発奮!

音楽

だって「花粉、花粉、ぎゃふん!」なんて歌ってるんですもの。取り上げないわけにはいきませぬ。

タレントの野々村真&敏恵夫妻の長女・香音(かのん)ちゃんが「花粉デビルをやっつけろ!!」で歌手デビュー! ってなわけで、ブログの更新予定を変更し、そのプロモーションビデオを緊急レビューするっ!

[見どころ1]アップテンポな楽曲で元気を取り戻せ!

11歳の女の子が歌う曲が、しっとりとしたバラードなわけないよ。元気がはじけるアップテンポなポップスだよ。

……あなたは疲れていないだろうか? 忙しい日々に心を失ってはいないか?

聞いているだけでやる気が出てくる。懸命に踊る姿を見ているだけでも、落ち込んだ心を発奮させる。

免疫力が上がれば、花粉症にもなりにくいのではないか?

そんな魅力にあふれた楽曲・PVに仕上がっている。

[見どころ2]映像から垣間見える家族愛に憧れろ!

プロモーションビデオには、野々村夫妻はもちろん、弟の侑隼くんも出演している。しかも、ウワサによると、ビデオは自宅で撮影されたという。

なんか、いいじゃん。家族の温かさが感じられて。

あなたは既婚者だろうか? 子どもはいるだろうか? それとも独身か?

自分自身は、温かい家庭を作れなくても、映像を見ているだけで、ほのぼのとした気持ちになってくる。

まさに、ある種のセラピー。そんな効果も期待できる。

[見どころ3]KARAの「Rock U」を思い出せ!

メルヘンがあふれるビデオクリップは、KARAの「Rock U」を彷彿とさせる。あの頃のKARAはみんな子どもだった。ギュリお姉さんでさえ、あどけなかった。

香音ちゃんは、正真正銘の子どもであるからして、幼いのは当たり前。そして、それがこの作品の卓越性になっている。

KARAみたいな一級のエンターテイナー、パフォーマーになったらいいな。うれしいな。これからも歌とダンス、そしてドラムのトレーニングに大いに励んでほしい。

そんな期待を込めながら、今回は筆を置く。

いまイチオシの記事シリーズ

赤根夕樹

赤根夕樹

ミュージックビデオ評論家(自称)。このサイトでは音楽系のレビューを担当。洋楽・邦楽・アニソンと、さまざまなジャンルの音楽をつまみ食いしている。名前の由来は夜見野レイの小説『天使のしるし』の主人公・赤根夕子から。

関連記事

オススメ記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ぎゃふん工房

ぎゃふん工房

〈ぎゃふん工房〉は、フリーランス ライター ユニット〈Gyahun工房〉のプライベートブランドです。このサイトではさまざまなジャンルの作品をレビューしていきます。

最新記事 オススメ記事 特集記事
  1. 『バイオハザード RE:4』の戦術性に隠された“ドス黒い感情”とは?

  2. 『オカルトの森へようこそ THE MOVIE』はバケモノを応援したくなる

  3. 【シン・ウルトラマン】ウルトラマンに思い入れのない男の〈ほぼネタバレなし〉レビュー

  4. 怪しい話に騙されないよう『咲-Saki-』知(のどか)の言葉を胸に刻む

  5. 自分には無理と思っても『マリア様がみてる』祐巳様のように機転を利かせる

  6. 関連サイト

    〈心霊ビデオ〉をぎゃふん工房が独自の視点で検証・考察!

  1. ゲーム実況姉妹がカフェを開いちゃった理由【インタビュー:鼻炎姉妹】

  2. 『オカルトの森へようこそ THE MOVIE』はバケモノを応援したくなる

  3. 『バイオハザード RE:4』の戦術性に隠された“ドス黒い感情”とは?

  4. 〈アメリカの敏腕弁護士〉と〈日本の山ガール中学生〉から学ぶ幸せの法則

  5. 『バイオハザード ヴィレッジ』は最後に“ゾンビゲーム”だったことがわかる

  6. 関連サイト

    ガールズ・ラブ&心霊学園ホラー小説『天使の街』シリーズをぎゃふん工房がプロデュース!

  1. 名作アニメがヒント! 知的になれない人の3つの生存戦略

  2. 仕事で成果が上がる! 『ジョジョ(第4部)』の名言20選

  3. まるで短編映画!何度も観たくなるオススメのミュージックビデオ32選

  4. 人生に行き詰まった40代が観たい最新アニメ7選

  5. J-pop好きが選ぶ洋楽初心者にオススメのアーティスト10選

  6. 関連サイト

    ガールズ・ラブ&心霊学園ホラー小説『天使の街』シリーズをぎゃふん工房がプロデュース!

TOP