このブログの記事を中心に、ホラー映画のレビューをまとめた電子書籍を作りました。
ブログのコンセプトと同様〈ネタバレなし〉なので、作品の鑑賞前にもお楽しみいただけます。
サンプルは下記からご覧ください。
ブログで公開している記事をまとめたものなので、無料でもよかったのですが、大幅にリライトをしているほか、一般に公開していないものも含まれているので、100円という価格をつけさせていただきました。
お手元のスマートフォンやタブレットなどでも読めます。ぜひ一度ご覧ください。
このブログの記事を中心に、ホラー映画のレビューをまとめた電子書籍を作りました。
ブログのコンセプトと同様〈ネタバレなし〉なので、作品の鑑賞前にもお楽しみいただけます。
サンプルは下記からご覧ください。
ブログで公開している記事をまとめたものなので、無料でもよかったのですが、大幅にリライトをしているほか、一般に公開していないものも含まれているので、100円という価格をつけさせていただきました。
お手元のスマートフォンやタブレットなどでも読めます。ぜひ一度ご覧ください。
〈ぎゃふん工房〉は瑞乃書房株式会社 代表取締役 米田政行のプライベートブランドです。このサイトでは、さまざまなジャンルの作品をレビューしていきます。
『荒木飛呂彦の超偏愛! 映画の掟』を自称・小説家が読んだ感想
精神的に向上心のないものは どう生きる?
【ダウンロード自由!】ブログの記事をまとめた本『ぎゃふん8』リリース!
サラリーマンが自称・小説家を名乗るための手帳・メモ術─第2回─【天使の街・創作メモ】
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の謎を本気で解明する[その4]ちょっとは世間を知りニャ!
関連サイト
畑村洋太郎『回復力 失敗からの復活』を読んで生き延びろ
【特報】『天使の街』は「ハルカ」「マヨ」の2冊でリリース!
電子雑誌『かーそる』とは良い名前をつけたもんだ
『戦慄怪奇ファイル コワすぎ! 最終章』に裏切られた(いい意味で)
黒澤作品の脚本家・橋本忍『複眼の映像』から神映画の作り方を知る
関連サイト
コメント