『ゲーム・レジスタンス』で想い出す原田さんとのたった一度のやりとり

ゲーム

『ユーズド・ゲームズ』『ゲーム批評』『CONTINUE』『ゲームサイド』といったマニアックなゲーム雑誌を舞台に、編集・ライターとして名を馳せた原田勝彦氏。2008年、30歳という若さでこの世を去る。そんな原田氏の功績を讃える本『ゲーム・レジスタンス』が発売された。

じつは、原田さんとは個人的に、たった一度、それもメールだけでやりとりをしたことがある。そのときの経験が今でも強烈に印象に残っているので、この機会に書き記しておこうと思う。

原田さんは人を褒めない⁉︎

2006年のこと。『ゲームサイド』に「セガ道」というコーナーがあった。数人のライターの持ち回りで、セガのゲームについて熱く語るというページだ。私もライターの端くれとして、何度かそのコーナーに書いていた。

原田さんは、ごく短期間であったが『ゲームサイド』の編集部に在籍しており、当時「セガ道」の担当だった。

そのとき私が書いたのは、セガ・マークIII『ウッディポップ』というブロック崩しゲームだ(『ゲームサイド Vol.03』2006年12月発行)。

編集部に原稿を送ると、原田さんからこんな返信があった。

「原稿のほうを拝見させていただきました。非常によかったと思います。セガは熱く語られるべきものだという、固定観念みたいなものがあったのですが、このように落ち着いた語り口で、なおかつ興味を引く構成になっている文章を書かれるとは意外でした」

このメールを見たとき、純粋に嬉しさを覚えたと同時に、「なかなかライターを乗せるのがうまいな」と思った。つまり、社交辞令。当時、原田さんと面識はなく、どんな人なのかまったく知らなかったからだ(とうとう最後までお会いすることはできなかったわけだが)。

その後、編集部にお邪魔する機会があり、編集長の山本さんにそのことを話した(そのときすでに原田さんは編集部を辞めていた)。編集長が言うには──。

「原田さんは人やモノを褒めることはめったにない。ましてや社交辞令なんてあり得ない。だから、その言葉は本心だったと思う」

ライターとして「熱を込める」

私もプロの編集・ライターとして飯を食っている。しかし、ふだん従事しているのは、ライターとしての個性を求められない(いや、個性を殺すことを要求される)ような仕事だ。締め切りまでに誌面を卒なく作り上げる職人に徹する。だから、無難にまとめて当たり前。仕事ぶりを評価されることなんてめったにない。

その意味では、『ゲームサイド』は、そんな私のふだんの仕事とは対局に位置する雑誌といえる。単にゲームの内容を紹介すればよいわけではなく、「熱を込める」ことが必要になる。

そして「熱を込める」ことに長けていたのが原田勝彦というゲームライターだったわけだ。そんな彼にお褒めの言葉をいただいたというのは、いちライターとして、とてつもなく名誉なことだと思う。

生きた証としての「本」

陳腐な表現かもしれないが「行間からほとばしる情熱」「魂を削りながら仕上げた粒々辛苦の誌面」。そんなクサイ表現が原田さんの文章には似合う気がする。

それは、自分自身にも、そしてこの世の多くの書き手(プロ、アマ問わず)に欠けているものかもしれない──などと、今回発売された『ゲーム・レジスタンス』を眺めながら考える。

原田さん自身は、すでにこの世にいない。しかし、生きた証はこうして残っている。〈本〉という形にすることによって、多くの人が目にすることができる。これこそ、本づくりの真骨頂なのではないか。

日々、大量生産される出版物の洪水の中で、久しぶりに「この世に出す意義のある本」というのを見た気がする。

ぎゃふん工房(米田政行)

ぎゃふん工房(米田政行)

フリーランスのライター・編集者。インタビューや取材を中心とした記事の執筆や書籍制作を手がけており、映画監督・ミュージシャン・声優・アイドル・アナウンサーなど、さまざまな分野の〈人〉へインタビュー経験を持つ。ゲーム・アニメ・映画・音楽など、いろいろ食い散らかしているレビュアー。中学生のころから、作品のレビューに励む。人生で最初につくったのはゲームの評論本。〈夜見野レイ〉〈赤根夕樹〉のペンネームでも活動。収益を目的とせず、趣味の活動を行なう際に〈ぎゃふん工房〉の名前を付けている。

関連記事

オススメ記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ぎゃふん工房(米田政行)

ぎゃふん工房(米田政行)

〈ぎゃふん工房〉はフリーランス ライター・米田政行のユニット〈Gyahun工房〉のプライベートブランドです。このサイトでは、さまざまなジャンルの作品をレビューしていきます。

好評シリーズ

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 『このテープもってないですか?』の恐ろしさがあなたにわかりますか?

  2. [〈社会契約論〉に対抗する死刑否定論]〈死〉がわからないから死刑を科せない

  3. [死刑否定論者が構築する死刑肯定論]自分が裁くなら死刑は正しい

  4. 神田神保町〈猫の本棚〉で ぎゃふん工房のZINEを販売!

  5. 「世界を革命する力を!」という言葉はこれからの人生のキャッチフレーズだ

  6. 関連サイト

    ぎゃふん工房の専用SNSサーバーでプチレビューを発信

  7. 私たちはいつのまにかまちがった考えかたを身につけていた

  8. 〈考える〉ことで新しい価値を見出せば自分の人生を救済する

  9. 『天使の街』10周年! サイトリニューアル&新作制作開始

  10. 哲学者・池田晶子先生から「人生を考えるヒント」をいただく

  11. 僕のつくるZINEがAIに乗っとられた日

  12. PR

    ぎゃふん工房のメルマガはいかがでしょう?

  1. 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の謎を本気で解明する[その1]何をいまさらなんだよっ!

  2. 『このテープもってないですか?』の恐ろしさがあなたにわかりますか?

  3. 『バイオハザード RE:4』の戦術性に隠された“ドス黒い感情”とは?

  4. 関連サイト

    ぎゃふん工房の専用SNSサーバーでプチレビューを発信

  5. 〈フェイクドキュメンタリーQ〉の「フェイク」は「ニセモノ」ではない

  6. つい聴き惚れてしまう…至高のアニソン・ボーカル鑑賞

  1. 会社に行きたくないときに効く!『ジョジョ(第3部)』の名言10選

  2. おすすめ5大ホラーゲームシリーズの最後のひとつが決まらない

  3. まるで短編映画!何度も観たくなるオススメのミュージックビデオ32選

  4. 関連サイト

    〈心霊ビデオ〉をぎゃふん工房が独自の視点で検証・考察!

  5. 万策尽きた40代がいま観るべき〈お仕事アニメ〉5選

  6. 仕事で成果が上がる! 『ジョジョ(第4部)』の名言20選

TOP