『コマンドー〈日本語吹替完全版〉コレクターズボックス』をレビューするから来いよベネット

声優・吹き替え

Blu-ray『コマンドー〈日本語吹替完全版〉コレクターズボックス』を買った。30年近くも前の映画である。シリーズ化されているわけでもない。そんな昔の作品がなぜ今「完全版」なのか?

今回はそんな『コマンドー』の魅力を探っていこう。OK? OK! ズドン!

【ズドン!1】綿密に計算された「おバカ」

二十数年ぶりに鑑賞するまで、「大味なアクション映画」というイメージしかなかった。それは鑑賞したあとも間違っていないと思う。ツッコミどころ満載の「おバカ」な作品だ。

とはいっても、じつに綿密に、演出・脚本が計算し尽くされている「おバカ」だったのだ。

娘を奪還する物語を順当に作るなら、ヒロインのシンディは不要だ。べつにラブロマンスが展開するわけじゃない。しかし、主人公の“相方”として、むりやり同行させている。これが作品に奥行きとおかしみを与えている。

たとえば、クライマックス直前の武器の「お買い物」シーン。ふつうなら「ギリギリのところで逃げ出す」展開になるはずだ。警察との攻防を描いて、ハラハラドキドキ感を演出するのがセオリーだ。ところが本作では、あっさりと捕まってしまう。

その理由は直後にわかる。シンディがロケットランチャーをぶっ放すという魅力的なシーンを展開させるためだ。

「さらわれた娘を元兵士の父親が取り戻す」という本流のストーリーはいたってシンプルだ。しかし、あちこちでこのような小技が利いているために、まったく退屈しない。

ツッコミどころは満載だが、それは脚本の不備や演出の不自然さが原因ではない。あくまで制作者の意図によるものだ。観ている側があえてそれに乗っかり、スタッフとともに作品を作り上げていく。

この“共同作業”のしかけこそが、30年を経ても語り継がれる作品にしているわけだ。

【ズドン!2】全編に漂うチャーミングさ

この作品の底流に流れる雰囲気。それを表現する言葉は「チャーミング」がふさわしいと思う。

映画の冒頭、背後から忍び寄る娘の姿を手斧の反射で見ているシーンから、すでにかわいい。このやりとりがあるから、「娘の奪還のためには手段を選ばない」という動機に妙な説得力が生まれる。

言うまでもなく、主人公のふるまいは知的とはいえない。行き当たりばったりだ。それも娘を想うあまり正気を失っているという説明がつく。

リアルな映画ではない。あくまで虚構としての「大いなる嘘」を楽しむ作品だ。だから、リアリティはいらないが説得力は必要だ。

娘のジェニー、ヒロインのシンディ、敵のベネット(!)と、どのキャラクターも愛くるしい。

アクション映画でありながら、まったく男くさくないところも、人気の秘密といえよう。

【ズドン!3】至高の日本語吹き替え版

商品としては、2バージョンの日本語吹き替え版の収録が目玉となる。同じ作品をバージョンの違いで何度も楽しめるのは、吹き替えならではだ(字幕だとここまではいかない)。

では、恒例の配役リストをコピペしよう。

[玄田哲章バージョン]

  • メイトリックス ⇒ 玄田哲章
  • ジェニー ⇒ 岡本麻弥
  • シンディ ⇒ 土井美加
  • アリアス元大統領 ⇒ 小林勝彦
  • ベネット ⇒ 石田太郎

[屋良有作バージョン]

  • メイトリックス ⇒ 屋良有作
  • ジェニー ⇒ 冨永みーな
  • シンディ ⇒ 小山茉美
  • アリアス元大統領 ⇒ 千葉耕市
  • ベネット ⇒ 青野武

個人的になじみのあるのは玄田さん版だったが、ほかのキャストはほとんど忘れており、初見に近い感覚で視聴した。

また、じつは屋良さんのほうが先に放映されたというのも驚きだった(『プレデター』のシュワちゃんは屋良さんのイメージがある)。しばらく時間を置いて、屋良さん版を視聴するつもりだ。

今回は、配役を紹介するに留め、両者の比較はいずれこのブログで行いたい。

ぎゃふん工房(米田政行)

ぎゃふん工房(米田政行)

フリーランスのライター・編集者。インタビューや取材を中心とした記事の執筆や書籍制作を手がけており、映画監督・ミュージシャン・声優・アイドル・アナウンサーなど、さまざまな分野の〈人〉へインタビュー経験を持つ。ゲーム・アニメ・映画・音楽など、いろいろ食い散らかしているレビュアー。中学生のころから、作品のレビューに励む。人生で最初につくったのはゲームの評論本。〈夜見野レイ〉〈赤根夕樹〉のペンネームでも活動。収益を目的とせず、趣味の活動を行なう際に〈ぎゃふん工房〉の名前を付けている。

関連記事

オススメ記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ぎゃふん工房(米田政行)

ぎゃふん工房(米田政行)

〈ぎゃふん工房〉はフリーランス ライター・米田政行のユニット〈Gyahun工房〉のプライベートブランドです。このサイトでは、さまざまなジャンルの作品をレビューしていきます。

好評シリーズ

最近の記事
おすすめ記事
  1. 『戦慄怪奇ワールド コワすぎ!』は間違ってないけど正解じゃない

  2. 『呪詛』の“呪いの仕掛け”は虚仮威しだが新たな恐怖を得られる

  3. 『このテープもってないですか?』の恐ろしさがあなたにわかりますか?

  1. とある20代女性は『天使の街』をこう読んだ

  2. 『戦慄怪奇ワールド コワすぎ!』は間違ってないけど正解じゃない

  3. アニメとは一味ちがう映像体験★アニソンのミュージックビデオ・セレクション

TOP
CLOSE