【復旧】コメントができるようになりました。永らくご不便をおかけして申し訳ございませんでした。
『貞子3D』を2D環境でなんとか楽しむための3つのポイント
お急ぎの方はスルーでOK
[1]ここは作品レビューのブログである[2]「貞子」というジャパニーズ・ホラーの重要キャラクターが登場する──といった理由で、期待せずに鑑賞してみた。案の定だ。苦しい。さすがの当ブログでも、これはかばいきれない。
──といったことを何日か前にも書いた気がする。デジャブだろうか。
そもそもこの映画は3D環境で鑑賞することを前提としている。だから、2Dで見ること自体が愚の骨頂ともいえる。たとえるなら、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「スパイダーマン・ザ・ライド」を映像だけで楽しむようなものだ。
3D環境がない場合は、2Dで観るしかない。
そこで、この作品を立体映像なしで鑑賞する場合のポイントを3つほど挙げてみよう。
[1]石原さとみを愛でる
この映画は『リング』の続編ではない。主演・石原さとみのプロモーションビデオだと思えばいい。いや、石原さとみの魅力だけに注目させるために、あえて物語をつまらなくしているのではないか。そんな邪推すら可能なのだ。
石原さとみ演じる高校教師は、ある“闇”を背負っている。この部分はおもしろい。ただ、その魅力を制作者が自覚しておらず、脚本で消化されていないのは問題がある。
だから、石原さとみの“演技”というよりは、彼女の容姿や表情に着目することが、観賞のポイントとなる。
[2]貞子の造形に驚く
「貞子」といえば「長い黒髪に白い着物」だ。本作もその法則から外れていない。けれども、大胆かつ無謀なメタモルフォーゼが施されている。
これを是とするかどうかは意見が分かれるだろう。個人的には「あり」だ。
ただ、せっかくの素材を活用しきれていない。つくづく惜しまれる。
[3]JK(女子高生)の出る学園モノとして観る
これは別に“いやらしい”意味ではない。
誰もが一生のうちで学園生活を送れるのはわずかな期間だ。学校を卒業して何年か経てば、当時の雰囲気は忘れてしまう。
だから、自分が若かりし頃のことを思い出すために、学園モノというのは、ノスタルジックな想いに浸りながら観賞したくなる。
とはいえ、主人公は高校教師だから、もっと学校のシーンが出てきてもよさそうなのに、満足できるほど描写は多くない。これもじつにもったいない。
もう貞子映画の傑作は作れない?
冒頭で述べたように、「貞子」といえばジャパニーズ・ホラーの代名詞になっている。それは『リング』という傑作があるからだ。でも、まともな作品はその『リング』しかないのも事実だ。
『リング』と同じ監督・脚本家による『リング2』は見事に失敗している。『らせん』も成功とは言い難い。『リング0』は駄作ではないが、手放しで歓迎できるほどではない。
このように、「貞子」を登場させて傑作を作るのは至難の業なのだ。だから、本作にも情状酌量の余地はある。
「3Dの劇場で観たらどうだったか」というのは想像するしかない。立体で観てもたいしたことなかったのではないかと思われる。
個人的には待っている。いつか『リング』を超える貞子映画に出会える日を。
コメント