『シュガー・ラッシュ』はゲーマー必見ってだけじゃなさそう

アニメ

人気ゲームの悪役ラルフが嫌われ役を演じることに嫌気がさし、自分のゲームから逃げ出してしまうお話。『スーパーマリオ』のクッパや『ストリートファイター』のベガ、ザンギエフ、『ソニック』シリーズのドクター・エッグマンなど、日本のゲームの悪役もゲスト出演する。だから、ボクたちゲーマーが見るべき作品かと思っていたら、そこはさすがディズニー。ゲーマー以外にもオススメできる超一級娯楽作品になっておりました。

今回はこの『シュガー・ラッシュ』の見どころを探っていこう。

王道ストーリーをちょっとだけひとひねり

ゲームの悪役が「もうやだ!」って逃げ出す話と聞いて、まず思うのは「悪役だけど本当はいいやつ」「裏では主役と仲がいい」という設定だろう。いかにもディズニーって感じのファミリー向け“教育的”物語なんじゃないかと想像していた。

だから、“汚れちまった”オレたちが、そんな“ご清潔”なストーリーに食指が動くかい! って思っていた。

『シュガー・ラッシュ』の主人公(悪役)ラルフもそんなヤツだし、はい、はい、ありがとう、王道ですね、ごちそうさま、って思った、最初は。

しかし──。

やはりそこもディズニーというべきか、王道ストーリーにひとひねり加えてあった。

ゲームの主役・フェリックスとの友情物語と見せかけながら、じつはヒロイン・ヴァネロペとの“親子愛”が展開。ついでに恋愛物語も加味されるが、こっちはフェリックがその役目を負う。

誰もが期待し見たいと思っている物語をきちんとつくりながら、少し肩透かしを加える。そんな高度な作品づくりが行われているのだ。

キャラクターたちの愛すべき立ち振る舞いとしゃべり

この作品で特筆すべきは、異様なまでのキャラクターの愛らしさだ。とくにヒロインのヴァネロペは、絵に描いたような“お転婆”“じゃじゃ馬”のこれまた王道の人物造形。

主人公を翻弄し、物語をかき回し、いわゆる“おいしいところ”を全部持っていく。

もちろん、動画としてのアニメーションをつくりあげる技術力の高さもあるが、やはり日本語吹き替え版の声優たちの功績は、どの作品より大きい。

主人公ラルフの山ちゃん(山寺宏一)がいいのは当然として、ヴァネロペの諸星すみれも恐るべき演技力で魅せる。当初、貴家堂子さんあたりの超ベテランかと思いながら観ていたが、なんだかちがう感じがしたので、あとで確認すると、1999年生まれの14歳なのであった。

『シュガー・ラッシュ』成功の半分は、このふたりの功績ではなかろうか。

とくに、レースカーの運転を特訓するシークエンスは、『フルハウス』で自転車の乗り方を練習するミシェルとジョーイおじさんを彷彿させ、胸が熱くなる。

いや〜やっぱりゲームって、いいもんですね

ここまでだと、「ゲーム」という要素がじつはあまり関係ないように見える。実際は「ゲーム」じゃなくてもいいんじゃない? なんだよ、ボクたちゲーマーを釣るエサだったのか? まんまとディズニーの撒き餌、ブービートラップに引っかかってしまったのだろうか?

もちろん、そんなことはない。きちんと「テレビゲーム愛」にあふれた作品になっており、頭に血が上ることはない。

ラルフやフェリックスは2Dゲームのキャラクターなので、ゲーム中は二次元だが、ゲームセンターの稼働時間外は3Dとなる。ところが、キャラクターたちの動きは“2D”のままなのだ。主人公フェリックスがトンカチを一振りすれば、壊れたものが一瞬で直る(だから「直らない」ときの「あれ?」が生きる)。

また、それぞれのゲームは電源ケーブルでつながっており、ラルフたちのいる“ほのぼのアクション”から、FPSの戦争ゲーム、ヴァネロペたちの住む“スイーツ・カーレース”まで、物語の舞台がバリエーションに富んでいる。これも「ゲーム」を題材にした作品ならではの魅力だ。

そして、カーレースをこの作品の主体に定めたのもいい。レースの疾走感と物語のテンポが見事に合致し、観ている者を飽きさせない。まさに“ジェットコースタームービー”、“ヴァネロペ無双映画”ってわけだ。

最近は『バイオハザード』ばっかりやってたから忘れていたけど、本来「ゲーム」って、いろいろな楽しさがあるものだよな。そんなことを押しつけがましくなく、ちらっと思い起こさせてくれる。

©Disney

ぎゃふん工房(米田政行)

ぎゃふん工房(米田政行)

フリーランスのライター・編集者。インタビューや取材を中心とした記事の執筆や書籍制作を手がけており、映画監督・ミュージシャン・声優・アイドル・アナウンサーなど、さまざまな分野の〈人〉へインタビュー経験を持つ。ゲーム・アニメ・映画・音楽など、いろいろ食い散らかしているレビュアー。中学生のころから、作品のレビューに励む。人生で最初につくったのはゲームの評論本。〈夜見野レイ〉〈赤根夕樹〉のペンネームでも活動。収益を目的とせず、趣味の活動を行なう際に〈ぎゃふん工房〉の名前を付けている。

関連記事

オススメ記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ぎゃふん工房(米田政行)

ぎゃふん工房(米田政行)

〈ぎゃふん工房〉はフリーランス ライター・米田政行のユニット〈Gyahun工房〉のプライベートブランドです。このサイトでは、さまざまなジャンルの作品をレビューしていきます。

好評シリーズ

最近の記事
おすすめ記事
  1. 『戦慄怪奇ワールド コワすぎ!』は間違ってないけど正解じゃない

  2. 『呪詛』の“呪いの仕掛け”は虚仮威しだが新たな恐怖を得られる

  3. 『このテープもってないですか?』の恐ろしさがあなたにわかりますか?

  1. 〈好き〉を極め〈仕事〉にできる文章術【著者インタビュー・Jini(ジニ)さん】

  2. ゲーム実況姉妹がカフェを開いちゃった理由【インタビュー:鼻炎姉妹】

  3. 『呪詛』の“呪いの仕掛け”は虚仮威しだが新たな恐怖を得られる

TOP
CLOSE