【復旧】コメントができるようになりました。永らくご不便をおかけして申し訳ございませんでした。

テレビ朝日版『ダイ・ハード』を越える洋画の吹き替え版がないワケ

声優・吹き替え

「洋画の吹き替え版のベストを選ぶとしたら?」と聞かれたら、迷うことなく「テレビ朝日版『ダイ・ハード』」と答える。これを越える日本語版にお目にかかったことがない。

今回は、その魅力について述べていきたい。

1.抜かりのないキャスティング

主役のジョン=マクレーンを演じるのは野沢那智氏。これはあまりに有名だ。

アメリカ映画では、主役を演じる俳優が大物とは限らない。本作品のブルース=ウィリスも、少なくとも日本では無名に近かった。

一方、吹き替え版では、日本の声優界の超大物・野沢氏を当ててきた。ブルース=ウィリス本人よりも演技力がある。そう言っても過言ではない。この配役の時点で、この作品の“勝ち”が確定したといっていい。

ここまでは、誰でもわかる。ほんとうに注目すべきは、そのほかのキャスティングだ。

  • ハンス=グルーバー → 有川博
  • カール → 玄田哲章
  • ホリー → 弥永和子
  • パウエル → 坂口芳貞
  • ロビンソン → 小林修
  • アーガイル → 江原正士
  • ソーンバーグ → 安原義人
  • タカギ → 阪脩
  • エディ → 池田勝
  • フリッツ → 曾我部和恭
  • ジェームズ → 郷里大輔
  • ビッグ=ジョンソン → 麦人
  • リトル=ジョンソン → 谷口節

主要なキャラクターの配役を書き写すだけでも、「日本声優名鑑」の様相を呈してくる。下っ端のテロリストに至るまで抜かりがない。

たとえば、ふたりの「ジョンソン」が登場するのは物語の終盤だが、麦人氏、谷口氏といった重鎮が惜しげもなく投入されている。

また、マクレーンの通報を受ける婦人警官には佐々木優子氏(ほかの作品では主役級の声優)。こんなチョイ役にまで配慮が行き届いているのだ。

2.抑制と均衡の効いた演技

『ダイ・ハード』はアクション映画だ。だから、絶叫、激高、悲鳴など、オーバーアクションが主体になる。

しかし、「マクレーン夫妻の愛の回復」「パウエル巡査部長の名誉挽回」といったテーマが底流にある。そのため、人間ドラマの部分もきわめて重要になってくる。

この人間ドラマ部分のキモは、いかにそのキャラクターの存在感に厚みを持たせられるかだ。吹き替え版では、相当の演技力を必要とする。

マクレーン(野沢那智)とホリー(弥永和子)の口げんか。マクレーンとパウエル(坂口芳貞)との無線機を通じた交流。こうしたキャラクターの人間性が滲み出るシーンの出来栄えが素晴らしい。映像をとっぱらい、ラジオドラマのように声の演技の応酬を聞いているだけでも、十分に作品として成立してしまう。

このドラマがしっかりしているからこそ、アクションシーンが生きるわけだ。

3.映画自体の完成度の高さ

どんなに日本語吹き替え版がすばらしいものであっても、元の映画がつまらなければ話にならない。

『ダイ・ハード』という作品そのものが大傑作であることは、いうまでもないだろう。今回は、『ダイ・ハード』のレビューではないので、一例だけ挙げてみよう。

物語の序盤、パウエルがドーナツを大量に買い込んでいる。あきれ顔の店主に向かって、パウエルはこう言い訳する。

「女房が食うんだ。ふたり分な」

最初このシーンを見たとき、単にパウエルの奥さんが食いしん坊なのだと思った(初見のとき「あたしゃまだ小学生でした」)。

しかし、今ならこのセリフの意味がわかる。

ちょっと野暮だし、ややネタバレだが、あえて解説しよう。

ようするに、パウエルの奥さんは妊娠中ということだ。この描写はパウエルが「家庭的な男」であることを示している(ちなみに、さりげなくおつりを募金箱に入れたりしている)。そして、それが家庭崩壊の危機にあるマクレーンと対をなす存在となっているわけだ。

パウエルを演じるのは、日本語吹き替え版では坂口芳貞氏。もちろん、制作者の意図するこのパウエルの人物像を見事に表現している。

こういった例をいくらでも挙げることができる。

『ダイ・ハード』の場合は、もともと完成度の高い作品で、吹き替え版によっておもしろさがさらに加速しているわけだ。

いつかこの日本語吹き替え版を越えることを期待

冒頭に述べたように、このテレビ朝日版『ダイ・ハード』は洋画吹き替えの最高峰だ。裏を返せば、個人的にはこれを越えるものに未だ出会っていない(肩を並べるものはある。『エイリアン2』とか『バタリアン』とか)。

これは少し寂しい気もする。

もちろん、探せばどこかにあるのかもしれない。自分自身の探求不足も当然あるだろう。

だから、これからも追い求め続けていきたい。

ぎゃふん工房(米田政行)

ぎゃふん工房(米田政行)

フリーランスのライター・編集者。インタビューや取材を中心とした記事の執筆や書籍制作を手がけており、映画監督・ミュージシャン・声優・アイドル・アナウンサーなど、さまざまな分野の〈人〉へインタビュー経験を持つ。ゲーム・アニメ・映画・音楽など、いろいろ食い散らかしているレビュアー。中学生のころから、作品のレビューに励む。人生で最初につくったのはゲームの評論本。〈夜見野レイ〉〈赤根夕樹〉のペンネームでも活動。収益を目的とせず、趣味の活動を行なう際に〈ぎゃふん工房〉の名前を付けている。

関連記事

オススメ記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ぎゃふん工房(米田政行)

ぎゃふん工房(米田政行)

〈ぎゃふん工房〉はフリーランス ライター・米田政行のユニット〈Gyahun工房〉のプライベートブランドです。このサイトでは、さまざまなジャンルの作品をレビューしていきます。

好評シリーズ

最近の記事
おすすめ記事
  1. 『戦慄怪奇ワールド コワすぎ!』は間違ってないけど正解じゃない

  2. 『呪詛』の“呪いの仕掛け”は虚仮威しだが新たな恐怖を得られる

  3. 『このテープもってないですか?』の恐ろしさがあなたにわかりますか?

  1. 『呪詛』の“呪いの仕掛け”は虚仮威しだが新たな恐怖を得られる

  2. ゲーム実況姉妹がカフェを開いちゃった理由【インタビュー:鼻炎姉妹】

  3. 『戦慄怪奇ワールド コワすぎ!』は間違ってないけど正解じゃない

TOP
CLOSE