アニメ「ガリレイドンナ」がオジサンも楽しみになってきた

回を重ねるごとにおもしろくなってきました。

新しいアニメを観る、というのは昭和生まれのオジサンには冒険です。とくに最近のアニメはラノベを原作とするものが多く、それ自体を非難するわけではないけれど、いまの風潮についていけるのか? という不安がつきまといます。

でも「ガリレイドンナ」は梅津泰臣氏が監督のオリジナルアニメということで期待が高まりました。ぜひ観なければならない作品だと直感しました。

キャラクターの可愛らしさ、バトルシーンのクォリティはすこぶる高い。かなり気合いの入った作品であることは、初回で感じることができました。

金魚をモチーフにしたメカデザインにも惹かれます。

でも、それだけでは、わざわざ時間を割いてまで(わずか1回30分ではありますが)、見る価値はないのかも──と思っていたら、回を重ねるごとにおもしろくなってきました。

主人公である3人姉妹は、すでに帰る家はなく、謎の解明のために前に進むしかない。両親の助けもない。姉妹だけで切り抜けていかなければいけない。

この“姉妹愛”がとても美しい。これが物語の都合上、今だけ描かれているテーマなのか、それとも作品全編を貫くコンセプトなのかはまだわかりませんが、ぜひ後者であってほしいものです。

オリジナルTVアニメーション「ガリレイドンナ」公式サイト

サラリーマンが自称・小説家を名乗るための手帳・メモ術─第4回─【天使の街・創作メモ】

ケーティ・ペリー「ロアー」でガオー!ってしたい

関連記事

  1. 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の謎を徹底的に解…

    とどのつまり「13番目の使徒に堕とされる」って、どういうことなのか?…

  2. 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』

    『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の謎を本気で解明する…

    前回までは、謎解きといっても作品の基本的な設定を確認しただけだ。本格的に考…

  3. 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の謎を徹底的に解…

    「我らの願いはすでにかなった」「よい 全てこれでよい」『シン・エヴ…

  4. 『ぎゃふん9』パート4

    精神的に向上心のないものも 死んだらこうなりたい…

    こちらの記事で紹介した“死後の世界”は真実ではない。では、私たちが死んだら…

  5. 自分には無理と思っても『マリア様がみてる』祐巳様…

    「誌面がマンネリ化しているので、なにか新しい企画を考えてほしい」と依頼され…

  6. シドニアの騎士

    『シドニアの騎士』の〈シドニア〉で暮らす人たちか…

    宇宙船〈シドニア〉で暮らす人々が巨大ロボットを操り〈奇居子ガウナ〉と呼ばれ…

  7. 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』

    『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の謎を本気で解明する…

    『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』は、ご存知のとおりストーリーや設定に謎の多い作…

  8. 納谷悟朗さんのボクしか知らないハマリ役を3つ選び…

    3月5日、納谷悟朗さんが亡くなりました。ご本人は「声優」と呼ばれることを嫌っ…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ぎゃふん工房とは……?

Gyahun工房のアイコン

〈ぎゃふん工房〉は、フリーランス ライター ユニット〈Gyahun工房〉のプライベートブランドです。

このサイトは、収益を目的とせず、みなさんといっしょにさまざまなジャンルの作品を楽しむために制作しています。

プロフィール

『天使の街』ミュージックビデオ

最近の記事

PAGE TOP