〈シャシン主義〉によって、『サスペリア』の物語を「○○が△△する話」と単純化すると、次のようになる。

「主人公が魔女として覚醒する話」

「なんだ、そんなことか、もったいぶりやがって、ふざけるな!」などと当ブログを非難するのはお門違いです。単純化しているのですから、その言葉が稚拙なものになるのは当然です。

しかし、上のように考えると『サスペリア』の物語は単純明快で、じつによくできた映画だと思えてくるはずなのですが……。

蛇足ながら補足すれば、本作の舞台はとどのつまり「魔女の学校」であり、生徒以外の大人は全員が魔女といえるでしょう。不可解なふるまいや現象もすべて「魔女の仕業」として受け入れられます。

ぎゃふん工房(米田政行)

〈ぎゃふん工房〉は瑞乃書房株式会社 代表取締役 米田政行のプライベートブランドです。このサイトでは、さまざまなジャンルの作品をレビューしていきます。

ポッドキャスト
最近の記事
おすすめ記事
  1. 『サスペリア』が手軽に堪能できる鑑賞法〈シャシン主義〉とは?【ポッドキャスト+テキスト】

  2. 『透明人間』は怖くないはずなのにホラーを感じるのはなぜ?【ポッドキャスト+テキスト】

  3. 『Pearl パール』は どんな顔をして観ればいいの?【ポッドキャスト+テキスト】

  1. 人生を彩る映画・小説・アニメのきらめきフレーズで癒やされる

  2. 『戦慄怪奇ワールド コワすぎ!』は間違ってないけど正解じゃない

  3. 〈好き〉を極め〈仕事〉にできる文章術【著者インタビュー・Jini(ジニ)さん】

TOP
CLOSE