『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』はゲーマーの期待に応えたか?

ゲーム

けなす人がひとりもいない──といっても過言ではない『アンチャーテッド』シリーズ。名実ともにゲームの頂点に立つ作品だ。

では、最新作のシリーズ第4弾『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』の出来栄えはどうだったのか。われわれゲーマーの期待に応えているのかいないのか。分析してみよう。

ようするに何も変わっちゃいない

アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝

プレイを始めてみると、やるべきことがこれまでのシリーズとほとんど変わっていないことに気づく。

まわりを見渡し足場になりそうな場所を見つけてよじ登る。敵と遭遇したら射撃して撃退する。先に進めなくなったらヒントを頼りに仕掛けを作動させ活路を開く。

そんなふうに、過去の作品をプレイしている者なら何も言われなくても勝手に体が動いてしまう(主人公ネイトを動かしてしまう)。

マンネリ。そう。悪く言えばマンネリだ。

ここでズバリ断言しよう。本作に何かしらの新機軸を求めているのなら、それは肩透かしに終わる。革新的なシステム、全く新しいプレイ感覚。そういったものを期待している人はこのソフトを買わないほうがいいかもしれない。

原始的な快楽が味わえる

アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝

変わらないのは悪いことなのか? いや、なぜ制作者は変えなかったのか? その答えは簡単で、いじる必要がなかったから。『アンチャーテッド』シリーズのシステムはすでに究極のカタチとして完成されているからだ。

では、その完成されたシステムがわれわれプレイヤーに与えるものとは?

それは、アクションをプレイしたときに得られる原始的な快楽だ。

主人公ネイトの挙動は、現実世界に即したものではない。たとえば、高い足場から思い切ってジャンプする。現実であればどんな超人もとうてい届かない距離であっても、かろうじて飛び移れる。その緊張感と安堵感のバランス。

そういった「原始的な快楽」こそ、本シリーズのもっとも重要な部分であり、おろそかにしてはいけない要素だ。システムをいたずらに変えれば大切なものを失うかもしれない。制作者はその点を十分に心得ていたというわけだ。

ちょっとした違いを楽しむ

アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝

とはいえ、目新しいものがないのなら、本作をプレイする価値はどこにあるのか? そんな疑問も浮かんでこよう。

先に、過去のシリーズとやるべきことが「ほとんど変わっていない」と書いた。ほとんど──ちょっとは違いがあるのだ。

おもなものを挙げよう。

乗り物を操る

まず、車やボートを操縦できるようになった。過去作でもトラックやジープに乗り移りバトルをするシーンはあった。しかし、本作では探索の手段として用いる。だから、じっくりと風景を楽しみながら乗り物を操ることができる。これがなかなか楽しい。

ロープを引っ掛ける

また、ロープを引っ掛けるアクションが加わった。これまでもロープや鎖に捕まって移動する局面はあった。だが、それらはあらかじめ設置されているものだった。

本作は、しかるべき場所、しかるべきタイミングでみずからロープを投げなければならない。遠くの足場に渡るとき、斜面を滑落しているとき。あるいは大きな箱や荷台を手繰り寄せるとき。やり損なえばゲームオーバー。うまくいけば爽快。その部分でもアクションとしての快楽が提供されているのだ。

戦闘はスニークが基本

敵に悟られないよう忍び寄り致命傷を与える──。そんなスニーク・アクションは過去作にもあったが、あくまで限定的なものだった。

本作はむしろスニークが基本となる。敵に見つかりそうになればアイコンが出て対処を余儀なくされる。

もちろん、隠れずに射撃してもいい。ヘマをやり発見されたらそうせざるを得ない。だが、難易度が一気に上がってしまう。一回のトライで突破するのは簡単ではない。やはりスニークを主体とするのが、制作者の意図した遊び方なのだ。

なじみの仲間とともに冒険ができる至福

アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝

じつをいうと、これまで述べてきたことはどうでもいい──というより、本作に関してはそれらは本質ではない気がする。『アンチャーテッド』シリーズなら、いろいろ工夫が施されているのはあたりまえではないか。あえて分析するまでもない。そう思うのだ。

では、本作の本質とは? それは「なじみの仲間とともに冒険ができる至福」だ。

盟友サリーや妻のエレナといった、ネイトにもプレイヤーにもなじみ深い仲間と冒険をする。そこから得られる幸福感はシリーズを重ねてきたからこそ味わえるものだ。

サムは本作から登場する新しいキャラクターだが、ネイトの実の兄だ。ネイトとの関係は深い。ただ、われわれプレイヤーには赤の他人だ。

だから──。

プレイヤーとサムとの絆が深まるように、サムとネイトの子ども時代を舞台に、ちょっとしたアドベンチャーを楽しむステージが用意してある。それらはいわば回想シーンだから、正直「早く現在に戻らないかな」という想いが頭をよぎることもある。その意味では、バランスが悪いのかもしれない。だが、プレイヤーとサムが人間関係を築くためには必要だったのだ。

どんな大冒険も終わってしまえば虚しい

アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝

繰り返しになるが、本作は魅力的な世界で、好ましい仲間と一緒に、爽快なアクションと胸が躍る探検を満喫するゲームだ。完成度は完璧で欠点は見当たらない。

「欠点」ではなく残念な点をあえて挙げるなら、楽しい時間はすぐに終わってしまう、ということ。

本シリーズの制作者は親切心の塊なので、何度かゲームオーバーになることはあっても、行き詰まることはないよう細心の注意を払っている。時間を少しかければ、いずれはゴールまでたどりつけるようにしている。

何度もトライアル・アンド・エラーを余儀なくされるゲームもあるが、『アンチャーテッド』シリーズは、それとは真逆の思想で作られている。

だから、クリアしたあと、満足感のあと寂しさに襲われてしまう。

贅沢。まさに贅沢な悩みだ。寂しさこそが幸福。そう頭を切り替えて、今後のゲーム・ライフを充実させていきたい。

ぎゃふん工房(米田政行)

ぎゃふん工房(米田政行)

フリーランスのライター・編集者。インタビューや取材を中心とした記事の執筆や書籍制作を手がけており、映画監督・ミュージシャン・声優・アイドル・アナウンサーなど、さまざまな分野の〈人〉へインタビュー経験を持つ。ゲーム・アニメ・映画・音楽など、いろいろ食い散らかしているレビュアー。中学生のころから、作品のレビューに励む。人生で最初につくったのはゲームの評論本。〈夜見野レイ〉〈赤根夕樹〉のペンネームでも活動。収益を目的とせず、趣味の活動を行なう際に〈ぎゃふん工房〉の名前を付けている。

関連記事

オススメ記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ぎゃふん工房(米田政行)

ぎゃふん工房(米田政行)

〈ぎゃふん工房〉はフリーランス ライター・米田政行のユニット〈Gyahun工房〉のプライベートブランドです。このサイトでは、さまざまなジャンルの作品をレビューしていきます。

好評シリーズ

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 『このテープもってないですか?』の恐ろしさがあなたにわかりますか?

  2. [〈社会契約論〉に対抗する死刑否定論]〈死〉がわからないから死刑を科せない

  3. [死刑否定論者が構築する死刑肯定論]自分が裁くなら死刑は正しい

  4. 神田神保町〈猫の本棚〉で ぎゃふん工房のZINEを販売!

  5. 「世界を革命する力を!」という言葉はこれからの人生のキャッチフレーズだ

  6. 関連サイト

    人生を彩るオススメの〈アニソン〉をぎゃふん工房がレビュー!

  7. 私たちはいつのまにかまちがった考えかたを身につけていた

  8. 〈考える〉ことで新しい価値を見出せば自分の人生を救済する

  9. 『天使の街』10周年! サイトリニューアル&新作制作開始

  10. 哲学者・池田晶子先生から「人生を考えるヒント」をいただく

  11. 僕のつくるZINEがAIに乗っとられた日

  12. 関連サイト

    ぎゃふん工房の専用SNSサーバーでプチレビューを発信

  1. 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の謎を本気で解明する[その1]何をいまさらなんだよっ!

  2. 〈好き〉を極め〈仕事〉にできる文章術【著者インタビュー・Jini(ジニ)さん】

  3. 『このテープもってないですか?』の恐ろしさがあなたにわかりますか?

  4. 関連サイト

    〈心霊ビデオ〉をぎゃふん工房が独自の視点で検証・考察!

  5. 僕のつくるZINEがAIに乗っとられた日

  6. とある20代女性は『天使の街』をこう読んだ

  1. 万策尽きた40代がいま観るべき〈お仕事アニメ〉5選

  2. 日本のおすすめホラー映画をお探しのあなたへ最恐の15作[2019年改訂版]

  3. まるで短編映画!何度も観たくなるオススメのミュージックビデオ32選

  4. 関連サイト

    〈心霊ビデオ〉をぎゃふん工房が独自の視点で検証・考察!

  5. 人生に行き詰まった40代が観たい最新アニメ7選

  6. 名作アニメがヒント! 知的になれない人の3つの生存戦略

TOP